
眉アートメイクで、
想像を超えて美しく。

眉アートメイクとは
眉アートメイクは、皮膚の浅い層に専用の色素を注入して、眉の形や色を整える医療技術です。
従来の眉メイクとは異なり、汗や水で落ちることがなく、自然で美しい眉を維持することができます。
眉アートメイクの仕組み
眉アートメイクでは、専用の針を用いて、皮膚表面から0.02mm〜0.04mm程度の浅い層に医療用色素を注入し、理想的な眉の形を作り出します。
刺青(タトゥー)よりも浅い皮膚層に色素を注入するため、時間の経過とともに自然に薄くなっていく特徴があります。

眉アートメイクはなぜ、2回以上受けるといいの?
より自然で美しい仕上がりと、色素の定着を確実にするため、アートメイクは2回の施術を基本としています。
1回目では基本的な形と色を作り、2回目でより細やかな調整を行います。
眉アートメイクのメリット

眉を描くストレスからの解放
「うまく描けない」「左右バランスがとれない」といった悩みを解消できます。

毎日のメイク時間を短縮
朝の時短に直結。眉を描く手間が省けるため、忙しい朝にゆとりが生まれます。

似合う眉デザインが見つかる
アートメイクアーティストが、お顔立ちや骨格に合わせて最適な眉デザインをご提案します。

汗・水に強く落ちにくい
プールやジム、夏の汗などでも眉が消える心配がなく、常に美しい状態をキープできます。
LaLaの眉アートメイク
4つの強み
ふと鏡を見たとき、誰かに見られたとき。いつでも自信を持てる、洗練された美しさを。
LaLaは4つの強みで理想の眉アートメイクをご提供します。
想像を超える仕上がりの美しさ
「黄金比=理想の眉」と思われがちですが、それだけではお好みのデザインにはなりません。
LaLaのアートメイクアーティストは、お顔全体のバランスはもちろん、骨格やパーツの配置、髪や瞳の色、肌のトーンなどを細かく確認したうえで、丁寧なカウンセリングを行い、ご希望のイメージを大切にしたデザインをご提案します。
医療アートメイクの潤沢な知識と経験

当院のアートメイクアーティストは、看護師の資格を持ち、医療アートメイクの専門的な知識と豊富な経験を持つプロフェッショナルです。
解剖学的知識に基づいた安全な施術はもちろん、美容の観点からも先進的な技法とトレンドを学び続けています。
初めての方でも安心して受けられる施術

当院のアートメイクでは、EUなどの世界各国で認定済みの、最高レベルに品質と安全性が高い色素を使用しています。
また、施術前に麻酔クリームを使用し、痛みを軽減した状態で施術を行います。
万全なアフターサポート体制

気になることや万が一のトラブルがあった場合は、LINEで問い合わせることができ、迅速に対応できる体制を整えています。
眉アートメイクの技法
眉アートメイクには、手彫りと機械彫り(マシン彫り)の2種類の技法があります。
当院では、施術前の丁寧なカウンセリングを通じて、最適な彫り方をご提案しています。

手彫り
毛の1本1本を手で彫る技法で、毛並みの強弱や毛の流れを再現できるため、自然な仕上がりになります。
毛並み眉やナチュラルな眉のデザインの場合に用います。皮膚が薄い方や敏感肌の方に向いています。

機械彫り
ペン型のマシンを使って眉頭から眉尻にかけてグラデーションをつけなから彫る技法です。
パウダーでメイクしたようなふんわりとした自然な仕上がりになります。
眉アートメイクの施術タイプ
当院の眉アートメイクでは、お客様のご希望や眉の状態に合わせてお選びいただける、
3つの施術タイプをご用意しています。
毛並み眉

毛並み眉は、極細の専用針を使用して、眉毛の流れに沿って一本一本の毛流れを再現するように描いていく技法です。
繊細で自然な仕上がりになるため、ナチュラルメイクを好まれる方や、もともとの眉毛が少ない方に人気があります。
こんな方におすすめ
- ナチュラルな仕上がりを好む方
- 眉毛が薄い、または部分的に生えていない方
- すっぴんでも自然な眉をキープしたい方
- 眉毛が細くて柔らかい毛質の方
パウダー眉

パウダー眉は、パウダーでメイクしたようなふんわりとした印象に仕上げる技法です。
くっきりしすぎず、柔らかく優しい印象になるため、大人っぽさや落ち着きを演出したい方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 濃いめの眉がお似合いの方
- グラデーションのある立体的な眉をお求めの方
- 過去のアートメイクが残っている方
- 明るめのカラーにされたい方
ミックス眉

ミックス眉は、毛並み眉とパウダー眉の良いところを組み合わせた、最も人気の高い施術方法です。
まず毛並み技法で自然な毛流れを作り、その上からパウダー技法で立体感とボリューム感をプラスします。
こんな方におすすめ
- 立体感と自然さを両立させたい方
- 眉毛の量が少なくまだらな方
- メイクをしたくない方
- 眉毛が太くて硬い毛質の方
眉アートメイクの施術料金


パウダー眉

ミックス眉オプション
アートメイクの流れ

LINEでご予約
LINEから簡単にご予約いただけます。事前の質問やご相談もLINEでお気軽にお問い合わせください。

ご来院
問診票へのご記入、施術にあたっての重要事項のご説明、お肌に関するヒアリングなどを行います。

診察
経験豊富な医師が診察を行い、当日のご体調やお肌の状態、アレルギーの有無などを確認します。

麻酔
施術中の痛みを軽減するため、施術箇所に麻酔クリームを塗布します。

カウンセリング
ご希望のデザインや眉に関するお悩みを丁寧にお伺いします。お好みの雰囲気や普段のメイクなども考慮しながら、理想の眉の形や色味にすり合わせていきます。

デザイン
お顔の骨格や表情筋などのバランスを見ながら、黄金比を活用してデザインを施します。鏡でご確認いただきながら細かく調整し、ご納得いただけるデザインに仕上げていきます

施術
決定したデザインに沿って、丁寧に色素を入れていきます。施術中もお声がけを行いながら、リラックスした状態で受けていただけるように配慮を徹底しています。

お会計
施術の完了後、受付にてお会計していただきます。次回予約のご希望日がある場合はスタッフにお知らせください。
眉アートメイクの注意点・リスク・副作用
アートメイクの施術は医療機関でのみ行える医療行為です。美しい仕上がりと安全性を両立させるためには、施術前後のケアや注意点を正しく理解し、医師・看護師の指示に従うことが不可欠です。以下の各項目を必ずご確認ください。
FAQ よくある質問
カウンセリングのみのご予約の場合は、11,000円がかかります。アートメイクアーティストがお好みの形や、骨格、表情筋を加味してデザインなどのお話までさせていただきます。デザインのお話ではなく、施術についてのご質問などに関しましては、公式LINEで無料でご相談を受け付けておりますので、是非ご利用くださいませ。
アートメイクは肌のターンオーバーや生活習慣など、様々な要因で時間の経過とともに徐々に薄くなっていきますが、平均して約2年程度持続します。ただし、アートメイクの持続期間には個人差があるため、必ずしも2年残るという保障はありません。そのため、お化粧をしていない状態で薄く感じられる・メイクが不便になってきた頃に、メンテナンスを受けていただくことをお勧めしています。
当院では、施術前に表面麻酔クリームを必ず塗布させていただいております。施術中に寝て終わられる方がほとんどですが、個人差があり、ちくちくとした痛みを感じる方もいらっしゃいます。その場合は追加で麻酔クリームを塗布していますのでご安心ください。また、お痛みに弱い方は事前にお知らせください。
お顔の肌のターンオーバーを促す美容施術を受けられている方、受けるご予定のある方は、アートメイク施術の前後1ヶ月はお控えいただきますようお願いいたします。その他、お顔の美容整形の前後などアートメイク施術を希望される部位によってご注意点が異なりますので、詳細は公式LINEにてお問い合わせくださいませ。
施術当日は、お化粧をしてご来院ください。 カウンセリングの際に普段のお化粧の雰囲気なども拝見しながら、お好みのデザインやお色味になるようにご案内させていただいております。施術部位に関しては、アートメイク後1週間はお化粧をしていただけませんので、当日のメイクオフの際はメイク落としシートなどをご使用いただきますようお願い申し上げます。リップアートメイクの場合は、普段ご使用されているリップなどもご持参くださいませ。
ご来院からお帰りまでに、約2時間程度がかかります。針を使用する施術自体は約1時間程度ですが、施術内容などにより、前後する場合がございます。
施術直後から24時間は極力水に濡らさないようにしてお過ごしください。また、施術後1週間は代謝の上がるようなスポーツ・温泉・岩盤浴などはお控えいただきますようお願いいたします。施術部位のお化粧は1週間お控えいただく必要があり、お帰りの際にお渡ししているアフターケアクリームを塗布いただくようお願いいたします。 詳細につきましては、施術当日ご説明とともにアフターケアシートをお渡ししています。
眉アートメイクの担当アーティスト

監修者情報
折井 久弥
医師・医学博士
東京医科歯科大学(現:東京科学大学)卒業
日本整形外科学会 専門医